現在、アーカイブ受講可能な講座は以下の通りです。
①フォームローラーマスターになろう!(2022年3月開講)

3時間で80種類以上のフォームローラーの使い方を学びます。
フォームローラーとマットがあればご受講いただけます。
・ご受講料:6,600円
・視聴期限:3週間
②ピラティスアーク使い方講座(2022年5月開講)

伝統的なスパインコレクターを軽量化し、さらに二つに分解できるようなったピラティスアーク(Pilates ARC)の使い方は無限大!計7時間で60種類以上の使い方を学びます。
・PDF資料100ページ付き
・ご受講料:38,500円
・視聴期限:1ヶ月
③ゴルフピラティスインストラクター養成講座(2022年10月開講)

詳細はこちらのページをご覧ください。(12時間講座)
・PDF資料210ページ付き
・認定書あり(簡単な課題の提出あり)
・ご受講料:99,000円
・視聴期限:1ヶ月
④特別オンライン解剖学講座「膝から足部を徹底解剖!」(2022年5月開講)

4時間かけて、膝関節から足部の基礎解剖学、膝や足部に多い悩みや症状、効果的なトレーニング方法を学びます。マット、ボール(テニスボール大)、バンド、太めの輪ゴム、マットをご用意ください。
・PDF資料38ページ付き
・ご受講料:11,000円
・視聴期限:3週間
⑤特別オンライン解剖学講座「肩甲帯」(2022年8月開講)

4時間かけて、肩甲帯の基礎解剖学、肩周辺に多い悩みや症状、肩甲帯の可動性と安定性を生み出す効果的なトレーニング方法を学びます。マット、フォームローラー、ピラティスリング、ボール、バンド、リリース用の小さなボールをご用意ください。
・PDF資料78ページ付き
・ご受講料:11,000円
・視聴期限:3週間
⑥特別オンライン解剖学講座「後頭骨から仙骨を徹底解剖!」(2022年12月開講)

4時間かけて、後頭骨を含めた脊柱の基礎解剖学、脊柱でよく見られる病理、椎間板の仕組みと役割、不良姿勢が引き起こす様々な症状、脊柱の安定性と可動性を高めるエクササイズを学びます。マットをご用意ください。
・PDF資料62ページ付き
・ご受講料:13,200円
・視聴期限:3週間
⑦2022年最新版 解剖学総復習(2022年12月開講)

4時間かけて体幹周りを中心とした解剖学を復習します。
・PDF資料36ページ付き
・ご受講料:特別価格 5,500円(通常11,000円)
・視聴期限:3週間
◇お申し込みはこちらからご希望の講座をお選びください。
◇担当講師 萩野佳央理(はぎのかおり)

Balanced Body ピラティスマスターインストラクター
Balanced Body 3D解剖学 マスターインストラクター
Balanced Body コアアライン マスターインストラクター
Pilates for Golf Specialist
ゴルフピラティスプログラムディレクター
ピラティス in English プログラムディレクター
ピラティススタジオV8(神奈川県鎌倉市) 代表